コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛知相続・遺言相談ラボ-愛知県稲沢市・一宮市の遺産相続手続・遺言相談・成年後見-

  • ホーム 
  • 相続手続 
  • 遺言書作成 
    • 公正証書遺言
    • 自筆証書遺言
  • 成年後見 
  • 料金表 
  • お問い合わせ 

相続手続

  1. HOME
  2. 相続手続
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 管理者 相続手続

相続で使う『戸籍の附票』とは何か?|住民票とのちがい

「戸籍の附票」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?正直、私はこの仕事を始めるまで、聞いたことがありませんでした。 相続手続きでは住民票の代わりに「戸籍の附票」を取得することがあります。戸籍とは異なる「戸籍の附票」には […]

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 管理者 相続手続

民法改正をわかりやすく解説!④ ~預貯金の払戻し制度の創設~

被相続人が亡くなったことを金融機関に届け出ると、口座は凍結され、遺産分割協議が終わるまでは預貯金の出し入れができなくなります。 遺産分割協議書には、相続人全員の署名が必要となるため、相続人の一人が故人の預貯金を引き出すこ […]

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月27日 管理者 相続手続

除籍謄本と死亡戸籍のちがい

相続の手続きをしていると、銀行の人などに「除籍謄本を取ってきてください。」と言われることがあります。ただ、正確に言えば、それは除籍謄本ではなく死亡戸籍のことです。それぞれのちがいを見てみましょう。 除籍謄本とは? 現在の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

財産だけじゃない!遺言に書ける内容

2024年11月25日

オススメ!遺言を書くタイミング5選

2024年11月13日

知らないでは済まされない!【相続登記】の義務化

2024年5月11日

【専門家監修】相続手続に印鑑証明書って必要?

2022年12月16日

【専門家監修】相続税を払う人、払わない人

2022年12月13日

【専門家が教える!】親の遺言相談は非常識!?

2022年12月9日

一株いくらで計算する?|3分でわかる!相続における株式の評価方法

2020年10月27日

行政書士が教える!自分でできる相続の銀行解約手続き

2020年10月24日

故人の銀行口座はすぐに凍結されるってホント⁈相続にまつわるウワサを解説!

2020年10月22日

養子は何人まで認められるの?相続税対策としての養子縁組

2020年10月16日

カテゴリー

  • 未分類
  • 相続手続
  • 相続税
  • 遺言書作成

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年5月
  • 2022年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

対象地域

稲沢市、一宮市、名古屋市、清須市、あま市、愛西市、津島市、北名古屋市、江南市、岩倉市、蟹江町、岐阜県、三重県など

上記以外の地域もご相談に乗ります

  • 事務所案内
  • お問い合わせ

Copyright © 愛知相続・遺言相談ラボ-愛知県稲沢市・一宮市の遺産相続手続・遺言相談・成年後見- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム 
  • 相続手続 
  • 遺言書作成 
    • 公正証書遺言
    • 自筆証書遺言
  • 成年後見 
  • 料金表 
  • お問い合わせ